ロゴ
トラック運転手と運送会社の働き方を考えるメディア|ウィズトラin立川市 » トラック業界の今後はどうなる?知っておきたい業界のこと » 荷役作業・附帯業務の記録が義務化、ちゃんとやってる?

荷役作業・附帯業務の記録が義務化、ちゃんとやってる?

トラック業界では、2019年に荷役作業・附帯業務の記録が義務化されました。記録の義務化は、トラック業界をクリーンな労働環境に改善するひとつの対策として期待されています。ここでは、「記録の義務化」に関する基礎的な知識や、義務化された理由などについて詳しく解説しています。

義務化されている荷役作業・附帯業務の記録って?

荷役作業・附帯業務とはそれぞれどのような業務?

荷役作業・付帯業務とは、具体的には以下のような作業を指します。

荷役作業・附帯業務の記録義務化の概要

2019年6月より、国土交通省は集貨地点などで荷役作業や附帯業務を行った際、「乗務記録」の対象として記載しなければいけないと定めました。対象となる車両も決まっており、車両総重量が8トン以上、または最大積載量が5トン以上の車両に乗務した場合です。

記録が義務付けられている対象作業は、前述した荷役作業と付帯業務となります。ただし、荷主と交わした契約書に実施した荷役作業などがすべて記載されている場合は、作業時間の合計が1時間以上になれば記録の対象となりますので注意しましょう。なお、荷役作業・付帯業務を記載した「乗務記録」は、最低1年間は保存しておかなければいけません。

※参照元:国土交通省公式HP(PDF) (https://www.mlit.go.jp/common/001292626.pdf)
2023年2月19日時点。

なぜ荷役作業・附帯業務の記録が義務化されたのか?

では、なぜ荷役作業・附帯業務の記録が義務化されたのでしょうか。

その理由を簡潔に述べると、トラック運転手の労働環境を是正し、コンプライアンスを遵守した物流を確保するためと言えるでしょう。トラック業界では、近年運転手不足が顕著になっています。運搬業務をスムーズに行うためには、運転手の長時間労働の改善など、コンプライアンスをしっかりと確保し、快適に働ける環境の提供が必要です。

トラック運転手のメイン業務は本来運転ですが、荷物の積み下ろしや仕分け、検品、ラベル貼りなど、運転業務以外の作業も行わなければいけませんでした。これらの作業に加えて、長い待機時間があっても、運転手の給料に反映されることはなかったのです。つまり、運転業務以外の作業は、言わばサービス業務でした。

悪化した労働環境の改善を促進するため、国は荷役作業・付帯業務の記録を義務化しました。細かく記録し、荷役作業などの実態を正確に把握することで、トラック運転手と荷主の協力による労働環境の改善を促します。また、業務の記録は、トラック運転手に長時間労働をさせている悪質な荷主に勧告などを行うにあたっての判断材料にもなります。

荷役作業・附帯業務の記録を義務化することにより、コンプライアンスを確保した運行が可能になると国は見ています。

まとめ

荷役作業・付帯業務の記録が義務化された背景には、トラック運転手の労働環境を改善し、物流を安定させるという、国の目的がありました。以前は荷役作業などが言わばサービス業務として行われていましたが、業務をきっちり記録することで、コンプライアンスに違反する運行の防止に役立っているのです。今後は、労働環境を是正する動きがますます進んでいくでしょう。

トラック運転手は、自分で働き方が決められる職業です。

当メディアでは、トラック運転手のお仕事に関する基礎知識から転職のポイント、おすすめの会社まで幅広く情報をまとめています。

特に立川市でトラック運転手として働きたい方のために、市内を拠点に働ける18社の求人を徹底調査し、3つのワークスタイル別におすすめの3社をご紹介。気になる方は是非チェックしてみてください。

働き方別に考える!立川市の
トラック運転手求人おすすめ3選

トラック運転⼿の働き⽅で選ぶ
⽴川市の運送会社3選

勤務地が立川市内にあるトラック運送会社18社の求人情報を徹底調査し、編集チームおすすめの3社をご提案しています。
会社に求めていることや今後のライフプランも考えながら、今の自分に合った会社を選びましょう。

今のあなたが考える、トラック運転手の理想の「ワークスタイル」は…?

手厚いサポートで
しっかり働きたいなら
永山運送
永山運送

引用元:永山運送公式HP(https://www.nagayamaunsou.co.jp/)

ココが「しっかり」ポイント
  • 1分単位の徹底した時間管理や社内速度制限・無事故手当など、社員の安心・安全を追求
  • 新人研修は専任のトレーナーが行い、入社前に見学もできるため、未経験や業界歴が浅い方にもおすすめ

永山運送の採用ページで
募集要項を詳しく見る

電話で問い合わせてみる

体力を活かして
がっつり働きたいなら
田邉商店
田邉商店

引用元:田邉商店公式HP(https://recruithp.xsrv.jp/tanabe-s/)

ココが「がっつり」ポイント
  • 年2回の昇給査定があり、ルートを増やしていけば年収アップのペースも早い
  • 週休1日~選べるシフト制&会社近くの寮も完備で、働きたいだけ働ける仕組み

田邉商店の採用ページで
募集要項を詳しく見る

電話で問い合わせてみる

今後も見据えて
ゆったり働きたいなら
サントリービバレッジ
ソリューション(SBS)
サントリービバレッジソリューション

引用元:サントリービバレッジソリューション公式HP
(https://suntorybeveragesolution-career.suntory.co.jp/jobfind-pc/)

ココが「ゆったり」ポイント
  • 年間休日121日&フレックスタイム制を導入しており、時短で働きたい方にもおすすめ
  • 転勤範囲を限定する勤務地コース制度により、全国転勤を回避しエリア限定で働くことも可能

SBSの採用ページで
募集要項を詳しく見る

電話で問い合わせてみる

【選定条件】
2023/1/23時点、Indeedと求人ボックスにて、職種:トラック運転手、エリア:立川市で検索して出てくる正社員求人のうち、 勤務地(営業所)が立川市内にある18社から選定。

【3選の選定条件】(公式サイトの記載より)
手厚いサポートのある働き方(永山運送) … 調査対象の中で唯一、健康優良企業(銀の認定証)・健康経営優良法人2022・働きやすい職場認証制度の3つに認証※1されており、1分単位の残業代支給も明記されていて働きやすい環境が整っていると判断。
体力を活かせる働き方(田邉商店) … 調査対象の中で唯一、年2回の昇給査定を明記しており、自分の努力次第で早期の年収アップが見込めると判断。
今後も見据えた働き方(サントリービバレッジソリューション) … 調査対象の中で唯一、フレックスタイム制を明記※2しており、心身の状態に合わせて1日の所定労働時間に縛られることなく働けると判断。

※1 参照元:
健康優良企業(銀の認定証) https://www.kprt.jp/contents/health/list.asp
健康経営優良法人2022 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
働きやすい職場認証制度 https://portal.untenshashokuba.jp/search/UABF00020.aspx?id=20LD0892-004
※2 参照元:
サントリービバレッジソリューション公式サイト https://www.suntory.co.jp/group/sbs/recruit/system/